こんにちはままきっずの庄司です。先日実施した、農業体験&稲刈りツアーの模様ですみんな土だらけになりながらとっても頑張っていました
この日は天気に恵まれ絶好の稲刈りびより現地に到着してまずは鎌をつかった稲の刈り方、束の作り方を教わります。鎌は安全性の高いのこぎり鎌を使用しました
さて、気になる前回田植えを行った稲の成長具合はどうでしょうか…
画像を見ていただくと分かりますが一面が黄金色に輝いていて先端にはしっかりとお米が実っていましたっ田植えを行ったのが5月下旬、4ヶ月でこんなに立派になるんですね
まずは手刈り。きっず達は鎌を上手に使って刈りとっていき、最初は上手くできなかった子もコツをつかんだ様子でどんどん稲を積み上げていました中には自分より背の高い稲を刈っている子も僕も少しやらせてもらいましたが中腰状態で腰が痛かったです今はコンバインで一瞬で終わる作業も昔は全部手作業だったと思うと…
刈り取った稲はおだがけ(天日干し)するために束にしていきます。束の作り方は稲を×印のように重ねていきある程度溜まったら藁で結びます稲って束ねると結構重いのですが下の画像の男の子は一生懸命運んでました
そしてコチラがおだがけする稲木です天日干しは稲を逆さにするのですが、こうすることにより、油分や栄養分が最下部の米粒にいきわたりとっても美味しいお米になるそうです残念ながら現在では手間が掛かってしまうということで乾燥機に役目を奪われてしまっているようです。また、地方によって呼び方に違いがあって【いなかけ】【いなばた】【はせ】なんかがあるみたいですちなみにおだがけは千葉県の呼び方なんです。
さつまいも堀りは今回で4回目かなりやりましたね(笑)10月のズーラシア&芋ほりツアーがすべて催行されると今シーズンで7回も芋ほりをやることになります今回のお芋はベニハルカという品種、外観に優れていて甘みの強い品種だそう、初めての品種で興味があったので今回は僕もやらせてもらいました子ども達も遠足でやったことがある子がいたみたいなのですが楽しんでくれたみたいでよかったです
後半のフリータイムは菜の花狩りや校庭で遊ぶ子、かえるやイナゴを捕まえる子などきっず達は思い思いの時間を楽しんでいました刈りとった稲はご自宅にお届けしますのでもうしばらくお待ちをおおよそ2週間くらい掛かると思います
来年も田植え+稲刈りツアーは実施する予定です。5月(田植え)9月(稲刈り)で何日か企画しますので2今回参加された方も、参加できなかった方もぜひ×2ご参加くださいませ。
【10月ツアーも募集中】ズーラシア&芋ほりツアー http://mamakids-tour.com/muhg9t5y9-18/#_18栗拾い&BBQとお猿のショーツアー http://mamakids-tour.com/muhhbmpiu-18/#_18
新着情報をいち早くゲットするには会員登録がオススメです、facebookへのいいね!もいただけるとうれしいです(現在2520いいね)ツアーのことでご質問、ご不明な点などありましたらお気軽に庄司までご相談くださいませ0120-58-1337(無料)